ゴム工場内の湿気をとるデシパック
サンプル手配依頼仕事に使える情報集

 ゴムコンパウンドの中には湿気をきらうものがあります。例えばクロロプレンゴム(CR)は、ゴム混練中、コンパウンド保管中に湿気によりスコーチがすすみ、成形時にゴム製品の不良が発生することがあります。
 アメフレック社のハイブリッドデシカント空調システムは、ゴム工場に適した低湿度空調システムです。
 すでに大手ゴム企業の工場にて、この低湿度空調システムが稼動中で、年間通じ湿度を30%に維持したことで、梅雨や夏場の高湿気期に製品の湿気に起因する不良率を15%以上さげることができた実績があります。
 またフッ素ゴムコンパウンドの保管で湿気は品質劣化の原因となりますので、低湿気対策が必要です。
 またゴムコンパウンド表面に低温高湿度で結露が発生し、ゴム成形不良の原因となることもあります。
ゴム工場での工程内の湿気対策にはこのデシパックDESIPACK®が有効です

1.除湿のしくみ:
 シリカゲル(除湿剤)を用いて空気中の水分を除去し、そのシリカゲルをヒーターやボイラー熱で暖め水分を追い出し再生し再度除湿に使います。
シリカゲルはローター状になっており、ゆっくり回転しながら除湿ゾーンと再生ゾーンを往復します。除湿により空気温度が上がりますのでクーラーをつける事も可能です。

除湿のしくみ;

2.このシステムの特徴

コストメリット
優遇税制対応品です
省エネルギー

従来の空調機の負荷を大幅に削減する他、工場内ボイラー熱、加硫機の排熱等さまざまな排熱を有効利用することでランニングコストの低減も図れます。    

湿度コント
ロール

顕熱除去と潜熱除去を別々に処理するハイブリッドデシカント空調機ですので、温度コントロールと共に湿度コントロールも容易です。
オプションの湿度制御機能をつけることにより必要な除湿量に抑えた運転ができますので省エネにつながります。   

メンテナンス
駆動部分はロータとファンのみなので、メンテナンスが容易でかつ高耐久仕様です。
製品本体
シンプルなパッケージ型のため現場搬入後の作業工数が大幅に短縮できます。
また屋内外兼用仕様なので設置環境を選ばず、本体は内部構造の小型化等により省スペースを計っています。
優れた
除湿能力
除湿ロータは高性能シリカゲルを用いており、大きな除湿能力を発揮します。
オプション
遠隔操作盤をオプションでご用意いたします。
離れたところから運転・停止が簡単に行えます。
                  
 

 潜熱をデシパックで除去するため、従来空調機の負荷が大幅に削減できます。再生熱源にガスバーナーを標準で装備しています。高い熱効率(90%~95%)を有すると共に、ユーティリティのほとんどを電気からガスに置き換えられるため、ランニングコストの低減が図れます。シングルロータでのパージゾーン(熱回収効率70%)によりランニングコストを50%削減することができます。
またダブルロータでは低温再生と高性能顕熱ロータによる熱回収(熱回収効率80%)により、ランニングコストを60%削減することが出来ます。
温排水、冷凍機、加硫機、乾燥機の排熱などさまざまな熱を有効利用できます。その結果、さらにランニングコストを低減できます。


 

 利用目的や現地環境により最適で効率の良い4つの運転モードが選択可能



3.排熱利用で省エネ運転。 ゴム工場の排熱を利用

シリカゲルにたまった湿気はあたためてやることで外気に湿気を追い出し、シリカゲルを再生しますが、その熱源としてゴム工場の各工程から出る排熱(加硫機用ボイラーの排熱・温水、冷凍機やガス式空調機からの排熱)を利用できます。夏場使用の難しい排熱や余剰熱源を有効利用することができます。

4.機器の仕様、写真
 能力に応じ各種の型式があります。


5.本機器のお問い合わせ、見積もり依頼;
 

〒175-0094 東京都板橋区成増3-46-11
TEL (03)3930-3231  FAX (03)3979-5454 担当:川本、西田
  資本金 9億3,529万円

 または株式会社加藤事務所(電話03-5645-8670、FAX03-5645-8671、
 メールでのお問い合わせ,資料請求はこちら)まで

6.参考;除湿のしくみ



ゴム報知新聞オンラインニュースゴムタイムス紙ポリファイル(高分子と化学の技術情報誌)、米国Rubber & Plastic News紙米国RubberWorld誌欧州Europian Rubber Journal誌英国British Plastic & Rubber誌
更新日2004/08/16
All Rights reserved byShinichi Kato Office
このラバーステーション、ゴム情報リンクのすぺてのページについて、無断転載を禁じます。
-加藤事務所-