加藤事務所作成データ

米国著名ゴム技術誌「 ラバーワールド誌」1998年版 翻訳要約 -加藤事務所にて翻訳要約

The Article/Archives Section is a listing of articles from past issues of Rubber World Magazine. The listing includes:
Magazine Vol. #, Article Title, and Article summary. If you are interested in Reprints of Articles or Magazine Issue's please contact
Barbara Gordon at 330.864.2122

以下の部分はラバーワールド誌の過去の発行誌からの記事論文のリストです。 リストには以下のものを含みます:
雑誌 Vol. 、ナンバー 、記事タイトル と 記事の要約。
( ラバーワールド誌より:もし論文の複写あるいは雑誌記事に興味を持っているなら、どうか電話にて米国電話番号(330).864.2122のバーバラ・ゴードンさんと連絡をお取りください 注:加藤事務所にて取り次ぎを致します。ご用命ください) 記事に付いてご不明な点がありましたらEメールにて加藤事務所までご連絡ください。

1 9 9 8年 1月~12月発行分


Vol. 219, No. 3 December 1998

(1)Vol. 219、 No. 3 1998年12月号

1. Rheology, injection molding and mechanical properties of glass-filled polyurethane
by N. Nakajima and I. Lewis, The University of Akron. Correlations sought among rheology, processing and mechanical properties of glass-filled thermoplastic PU.
1.レオロジー 、ガラス充填されたポリウレタンのインジェクションモールディングと物性特性
著者:N・中島とI・ルイス、アクロンの大学
レオロジー、ガラス充填された熱可塑性の PU の加工性と物性特性の間の相互関係 

2. SBR/PVC blends with NBR as a compatibilizer
by Junling Zhao, G.N. Ghebremeskel and J.
2.SBR / PVC は NBR を compatibilizer として混ざり合う。
著者:Junling ツァオ、 G.N. Ghebremeskel とJ。

3. PU rubber outsoles for athletic footwear by Jim Ahnemiller, TSE Industries. Clear polyure-thane improves slip resistance while maintaining transparency and abrasion resistance.
3.運動競技シューズのためのポリウレタンゴムの外側ソール
著者:ジム Ahnemiller 、 TSE IND社
透明なポリウレタンがスリップ抵抗を改善し、一方 透明度と耐摩擦を維持できる。
 
4. Advanced EPDM for W&C application
by P.S. Ravishankar, Exxon Chemical and N.R. Dharmarajan, GE Plastics.
Use of a VNB leads to an EPDM with improved overall performance.
4.電線ケーブルへの応用ために 先進EPDM
著者: Ravishankar 、エクソン化学と N.R. Dharmarajan 、GEプラスチックス
VNB の使用がEDMPの改善された全体的なパフォーマンスを導きだす。

5.Tech Service: Components of design in-place ready with sealing
systems solutions by Richard Scorzelli, Acadia Polymers. Design compromises can be
eliminated in many critical sealing applications.
5.技術サービス:シール性システムの解決のため適切なデザイン要素
著者:リチャード Scorzelli 、 Acadia ポリマー社
多くの重大なシール部品の用途で、設計時に妥協せざるをえないことを排除できる。


Vol. 219, No. 2 November 1998
(2)Vol. 219、 No. 2 1998年11月号

1.Tread compounds with highly-dispersible silicaw by Larry R. Evans and William C. Fultz, J.M. Huber Corp. Optimization designs are presented to determine silica type and level to produce compounds with low rolling resistance and high modulus and abrasion resistance at low cost.
1.高分散性シリカ入りタイヤトレッドコンパウンド
著者:ラリー・R・エヴァンスとウィリアム・C・ Fultz 、 J.M. フーバー株式会社
最適な設計によって、低価格で、低転がり抵抗と高 modulusと高摩擦抵抗性のゴムコンパウンドを作り出すためのシリカの種類とレベルを決定できる。

2. Raman microimaging in polymer characterization
by R. Appel and T.W. Zerda, Texas Christian Univ., and W.H. Waddell, Exxon
Chemical Co. Improved optics and data collection provide new information.
2. リマー性能物性、性状分析においてRaman microimaging する
著者:R・ Appel と T.W. Zerda (テキサスクリスチャン大学)と W.H Waddell 、(エクソン化学)
改良された光学機器とデータ収集により新しい情報が得られる。

3.Adhesion of EPDMs, fluorocarbons to metals EPDMs 、 by C.P.J. van der Aar, L. van der Does and A. Bantjes, University of Twente,
The Netherlands; J. Martin, Vernay Laboratories; and F. Roseboom, Vernay
Europa B.V. New aqueous bonding systems have been developed.
3.EPDMやフッ素ゴムの金属との接着性
著者:C.P.J. Van der Aar 、L Van dar Does,A Bantjes 、
( Twente大学、オランダ) J・マーティン、 (Vernay 試験所)とF・ Roseboom 、
(Vernay Europa B.V.社)
新しい水系接着のシステムが開発された。

4.Bonding rubber to metal using metallic coagents by Richard Costin and Walter Nagel, Sartomer Co. Zinc diacrylate and zinc dimethacrylate increase adhesion of rubber to metal substrates.
4. 金属 coagents を使って金属にゴムを接着させる

著者:リチャード Costin とウォルター Nagel 、( Sartomer 社)
ジアクリル酸亜鉛とジメタクリル酸亜鉛が金属化合物へのゴムの接着性を増やす。

5.Tech Service: Reduce rubber inventory with new automated system by Patricia VanGilder, Bayer Corp. The Tagged Inventory Management

Expertise rubber inventory management system is described.
5.技術サービス情報新しい自動化されたシステムでゴムの在庫を減らしなさい
著者:パトリシア VanGilder 、(バイエル株式会社)
カンバン式在庫マネジメント、専門的な知識のゴム在庫マネジメントシステムが紹介されている。


Vol. 219, No. 1 October 1998

(3)Vol. 219、 No. 1 1998年10月号
 

1.Compositions of isoprene and halogenated EPDM rubbers
by G.M. Ronkin, Scientific Research Institute, Moscow. An improve balance
of properties can be achieved when synthetic IR is covulcanized with
chlorinated EPDM.

1.イソプレンと ハロゲン化EPDM ゴムの合成物
著者:G.M. Ronkin (科学研究研究所、モスクワ)
合成IRと塩素化EPDMを共加硫すると改善された特性のバランスを達成することができる。

2.Tackifying rubber compositions by Jay B. Class, Hercules, Inc. Tackifiers adjust the viscoelastic response of an unvulcanized rubber compound subjected to a deforming stress.
2.ゴム合成物をタッキファイヤー化する
著者:ジェイ・B・ Class 、(ハーキュリーズ社)
変形ストレスを使い、未加硫ゴムコンパウンドの 粘性弾性的応答をタッキファイヤーで調整する

 
3.Anisotropy in thermoplastic elastomers by Barbara J. Gedeon, Akron Rubber Development Laboratory. TPEs exhibit significant anisotropy in tensile, elongation and shrinkage properties.
3.熱可塑性エラストマーのAnisotropy
著者:バーバラ・J・ Gedeon 、(アクロンゴム開発試験所)
引張り、伸びと収縮特性においてTPE中に重要な anisotropy を示す。

4.New developments in curing halogen-containing polymers by Robert F. Ohm, R.T. Vanderbilt Co., Inc. Proper selection of the thiazole
derivative and associated accelerator is often a key to successful use of
DMTD in halogen-containing polymers.
4. ハロゲンを含んでいるポリマーの加硫における新しい開発
著者:ロバート・F・ Ohm 、( R.T. ヴァンダービルト社)
チアゾール化合物と関連づけられた促進剤の適切な選択が、ハロゲンを含んでいるポリマーにおいてのDMTDの使用にしばしば鍵となる。
 

5.Tech Service: A processing guide to silicone rubber extrusions by Theodore C. Taylor, Specialty Silicone Products, Inc. Cooling, vulcanization, conductor preheat, vacuum oven curing and braidability are discussed in the final installment of this article.
5.技術サービス情報:シリコンゴム押し出し製品の加工(成形)の手引き
著者:セオドア・C・テイラー(スペシャリティシリコンプロダクト社)
冷却、加硫、伝熱予備加熱、真空オーブン加硫、braidability がこの論文の最終章で論じられている。


Vol. 218, No. 4 September 1998
(4) Vol. 218、 No. 4 1998年9月号

1. Silane coupling agents for enhanced silica performance by John T. Byers, Degussa AG. Application of silicas and silane coupling
agents in rubber compounding is reviewed.

1.向上したシリカ物性のためのシラン カップリング剤

著者:ジョン・T・ Byers 、( Degussa AG社)

ゴムコンパウンド中のシリカとシランカップリング剤の使用が再検討される。

 

2.Peptizer influence on rubber-to-steel cord adhesion
by H. Buding and L. Ruetz, Bayer, AG. New peptizers were studied to
improve the balance of properties between flowability and rubber-to-steel
cord adhesion in building of radial passenger and truck tires.

2.ゴムとスチールコードの接着性に対する ペプタイザーの 影響
著者:H・ Buding とL・ Ruetz 、(バイエルAG社)
ラジアル乗用タイヤ及びトラックタイヤの製造時の flowability(流れ性) とゴム、スチールコードの接着性の間に物性バランスを改善するために新しい peptizers が研究された

3.Silicone rubber bladder coating system as a process aid for
curing tires
by Eric C. Schuttringer, Wacker Silicones Corp. A bladder coating together
with a silicone emulsion are said to improve bladder life up to 100% in the
field.
3.タイヤ加硫時の加工助剤としての、シリコンゴムブラダーコーティングシステム
著者:エリック・C・ Schuttringer 、(Wacker Silicones社)
シリコンエマルジョンを使ったタイヤブラダーコーティングが工場においてブラダーの寿命を2倍にまで改善できると言われている。

4.Tech Service: A processing guide to silicone rubber extrusions by Theodore C. Taylor, Specialty Silicone Products, Inc. Screen packs and breaker plate, feeding, screw designs, and dies and guiders are discussed in

the second part of this article.
4.技術サービス情報:シリコンゴム押し出し製品の加工(成形)の手引き
著者:セオドア・C・テイラー(スペシャリティシリコンプロダクト社)
スクリーンパック、ブレイカープレート、供給、スクリュウー設計、押し出し口金、guiders がこの論文の2番目の部分で論じられている。


Vol. 218, No. 4 August 1998

Vol. 218、 No. 4 1998年8月号
1. Tech Service: A processing guide to silicone rubber extrusions
by Theodore C. Taylor, Specialty Silicone Products, Inc. Processing of
silicone rubber profile extrusions and the wire and cable industry encompass
the scope of this article.

1.技術サービス情報:シリコンゴム押し出しの成形の手引き
著者:セオドア・C・テイラー、 Specialty Silicone プロダクト社
シリコンゴムプロフィール押出し成形と電線とケーブルの産業についてがこの論文の範囲に含まれている。

 

2.TiBTM: Some further applications of this unique retarder/kicker
by Dwight W. Chasar, BFGoodrich Co. Increases in cure temperature, various
levels of sulfur and the presence of silica do not affect TiBTM's abilities.

2.このユニークな リターダー/ キッカーであるTiBTM のさらなる応用
著者:ドワイト・W・ Chasar 、 BFGoodrich 社
加硫温度の上昇、種々の量の硫黄、シリカ存在は TiBTM の能力に影響を与えない。

3. Novel processing agents for silica-filled rubber
by K. Ishikawa, F. Yatsuyanagi and H. Kaidou, Yokohoma Rubber
Polysiloxanes having alkoxysilyl moeities are developed to improve the
processing characteristics of silica-filled compounds.

3.シリカ充填ゴムのための新しい加工助剤
著者:K.石川、F・ 八柳、H・ 海藤 、横浜ゴム株式会社
alkoxysilyl moeities を持っているゴム Polysiloxanesにより、 シリカ充填コンパオウンドの加工特性を改善できることが開発された。

4.High temperature curing and high heat resistance compounding
by Byron H. To, Flexsys America L.P.
The challenge faced by the rubber industry of finding ways to improve thermal stability while maintaining performance characteristic is addressed by the author.
4.高温加硫、高耐熱コンパウンド
著者: バイロン H.To、 Flexsys アメリカ社。
性能物性を維持し、熱安定性を改善する方法を見いだすことがゴム産業が直面している挑戦であると著者は述べている。

Vol. 218, No. 4 July 1998
Vol. 218、 No. 4 1998年7月号
1.New/used and rebuilt machinery directories
Suppliers of new, used and rebuilt rubber machinery and equipment are listed
alphabetically in a directory. A grid displays rebuilding capabilities.
1.新品/中古/中古整備のゴム機械一覧表
新品、中古、中古整備されたゴム機械と装置のメーカーが一覧表でアルファベット順にリストされている。中古整備能力を簡単に表示してある。

2.Weight batching directly from bulk bags by David Gill and Mike Walsh,Flexicon Corp. Bulk bags can offer significant process advantages, reduce costs and increase profits.
2.バルクの袋からの直接バッチごとの計量
著者:デイビッド・ジルとマイク・ウォルシュ、(Flexicon社)
バルクの袋を使うことにより、重要な精練時(ハンドリング上)の利点、コストダウン、そして利益のアップを提供することができる。

3.On-line scanning of extrusions and tires by Earl T. McCarthy, McCarthy Products Co. Full inspection by non-contacting measurement is possible on the production line.
3.押し出し装置とタイヤのオンラインの走査測定
著者:Earl.T.マッカーシー、(マッカーシープロダクト社)
非接触の測定によって、全品検査は流れ作業の上に可能である。

4.Understanding the influence of polymer and compounding variations on EPDM by H.J. Beelan, L.R. Maag and J.W.M. Noordermeer, DSM Elastomers Europe
BV. Improved mixing and extrusion performance are independently optimized in new EPDM rubbers.
4. EPDM でのポリマーと配合のバリエーションによる影響を理解する
著者:H.J. Beelan 、L.R. Maag、J.W.M. Noordermeer 、( DSM Elastomers ヨーロッパ BV社)
新しいEPDMでは改善された混練と押出し物性は独立して最適化できる。

5.Tech Service: A manager's guide to gauge R&R by David C. Crosby, The Crosby Co. Measurement system analysis to gauge repeatability and reproducibility is examined.
5.技術サービス情報:ゲージの再現性と繰り返し性の管理者への手引き
著者:デイビッド・C・クロスビー(クロスビー社)
ゲージの繰り返し性と再現性への測定システムの分析。

 

Vol. 218, No. 3 June 1998
Vol. 218、 No. 3 1998年6月号
 1.Recycling of rubber: An overview
by William Klingensmith and Krishna Baranwal, Akron Rubber Development.
Current techniques and practices for recycling rubber in the United States
are reviewed.
1.ゴムのリサイクルについて:概要
著者:ウィリアム Klingensmith とクリシュナ Baranwal 、アクロンゴム開発会社
米国におけるゴムリサイクルするための現在の技術とその方法を検討する。

2.Silica wet masterbatch
by John W. Lightsey, David J.Kneiling and John M. Long, DSM Copolymer. A
process achieves essentially complete incorporation of silica during coagulation of traditional SBR or other latex.
2.シリカを含むウェットマスターバッチ
著者:ジョン・W・ Lightsey 、デイビッド J.Kneiling とジョン・M ロング、 DSM Copolymer社
伝統的なSBR あるいは他のラテックスの凝固作用の間で、シリカの完全な練り込みを本格的に達成するプロセスについて。
 

3. Effects of filler on compatibility of NR
by Masao Nakamura, Yukio Takagishi and Kokichi Noguchi, Nippon Zeon Co.
The compatibility of SBR/NR reinforced with carbon black is different from
that of silica reinforcement.
3.NR の互換性に対する充填フィラーの効果
著者:中村マサオ、高岸ユキオ、野口コーキチ 日本ゼオン株式会社
カーボンブラッククで補強されたSBR / NR の互換性はシリカで補強されたSBR / NR の互換性とは異なっている。
 

4.Effect of silica on the viscoelastic properties of a model tread
compound
by Shailesh D. Patkar, Jo-Ann E. Bice and Timothy A. Okel, PPG Industries.
Effects of silica on the dynamic properties of a model SBR/BR tread
compound are evaluated.
4.モデル トレッドコンパウンドの粘弾性物性についてシリカの効果
著者:Shailesh D・ Patkar 、ジョアン・E・ Bice とティモシー・A・ Okel 、PPGインダストリーズ社
モデル SBR / BRトレッドコンパウンドの動的物性に対するシリカの効果が評価される。
 

5. Tech Service: Aqueous adhesives
by Stefan Dehnicke, Chemetall GmbH. Aqueous adhesives are presented as
an alternative to conventional rubber-to-metal adhesives.
5.技術サービス情報:水系の接着剤
著者:ステファン Dehnicke 、 Chemetall GmbH社。
水系の接着剤がゴム・金属の従来の接着剤に代わる選択肢として提示される。

 
Vol. 218, No. 2 May 1998
Vol. 218、 No.2 1998年5月号

1. 6-QDI - a review of a multifunctional chemical for the rubber
industry by Fred Ignatz-Hoover, Otto Maender and Ray Lohr, Flexsys America LP.
Historical data and recently generated capability results are summarized.

1.ゴム産業のための多機能化学品のレビュー 、6-QDI

フレッド・ Ignatz - フーバー、オットー Maender 、レイ Lohr 、 Flexsys アメリカ社。
6-QDIについて、歴史的なデータと最近発表れた成果結果が要約されている。

2.Recycling of vulcanized factory waste
by C.J. Brown and W.F. Watson, Watson Brown HSM Ltd. A continuous high
shear mixer for processing discarded tires is profiled.
2.工場加硫廃棄物のリサイクル
著者:C.J. ブラウンと W.F. ワトソン、ワトソン・ブラウン社
廃タイヤ処理のための連続式高せん断ミキサーについて書かれている。
 

3.Performance of scrap tire rubber modified asphalt
by A. Coomarasamy, Ontario Ministry of Transportation and S.A.M. Hesp,
Queens University, Kinston, Ontario. High temperature performance of
modified asphalt systems containing fine crumb rubber is described.

3.スクラップタイヤゴムによって改質したアスファルトの性能

著者: A・ Coomarasamy 、オンタリオ運輸省と S.A.M Hesp 、クイ ーンズ大学、Kinston市、オンタリオ州
細かいゴム粉を含んだ、改質されたアスファルト システムの高温度特性が記述されている。
 

4.Cure, mechanical behavior of elastomers containing devulcanized
materials
by Ares N. Theodore, Robert A. Pett and Danielle Jackson, Ford Research
Laboratory. Use of De-Vulc devulcanized rubber appears promising.
4.加硫再生した材料を含んでいるエラストマーの機械的物性、加硫特性物性
著者:Ares N・セオドア、ロバート・A・ Pett とダニエル・ジャクソン、フォード研究所
加硫ゴムを脱硫再生したゴムの使用が有望であるように見える。

 

5.Tech Service: Rotational test matching predicts elastomer seal
performance
by Richard Scorzelli, Acadia Polymers
An automatic transmission rotational test machine helps predict real-world performance of elastomer seals.

5.技術サービス情報:繰り返しのテストが一致することで エラストマーの シール性能を予測する

著者:リチャード Scorzelli 、 Acadia ポリマー社
自動変速機の繰り返しテスト機が エラストマーのシール性の実世界での性能を予測するのに役立つ。

 

Vol. 218, No. 1 April 1998

Vol. 218、 No.1 1998年4月号
1.Polyurethanes in vascular grafts
by Michael Szycher, CardioTech International. Methods and materials used
to fabricate vascular grafts are presented based upon a
poly(carbonate)urethane.

1.血管状グラフトでの ポリウレタン

著者:マイケル Szycher 、 CardioTech ・インターナショナル社。
血管状グラフトを造りあげるための方法と使われた材料がポリウレタン(炭酸塩)を基礎に述べられている。

 

2.Tire tread compounds with silica/CB blends
by William C. Fultz and Larry R. Evans, J.M. Huber. The advantages and
selection of silica/black blends to provide optimum tire properties and
compound processability with minimum cost are presented.
2.シリカ/カーボンブラック混合物入りタイヤトレッドコンパウンド
ウィリアム・C・ Fultz とラリー・R・エヴァンス、 J.M. ヒューバー社。
最小コストで最適なタイヤ物性とコンパウンドの成形性、練りやすさに提供するためのシリカ /カーボンのブレンドの選択とその利点が述べられている。

 
3.Density reduction in auto PU RIM fascias
by D. Sinopoli, Polycon Industries. Incorporation of hollow glass microspheres
into polyurethane fascias is a viable way to reduce density without any
system modifications or additional tooling costs.
3.自動 ポリウレタン リム成形 での比重軽量
著者:D・ Sinopoli 、 Polycon インダストリー社。
ポリウレタンにホーローガラス微小球を練り込むことにより成形機械の追加やシステムの改良なしででも比重を軽くすることは実行可能な方法である。

4. Tech Service: PU rubbers to produce wear- and tear- resistant
roll coverings
by Axel Schroeter, TSE Industries. Chemistry, processing and properties of
polyurethane rubbers, vulcanizable via dimerized TDI to produce wear- and
tear-resistant roll coverings, are outlined.
4.技術サービス情報
耐摩耗-耐引き裂き ロール カバーのためのポリウレタンゴム
著者: ガロッシュアクセル Schroeter 、 TSEインダストリー社。
二量化にされたTDI によっての 加硫可能となり耐摩耗-耐引き裂きのよい ロール カバーを作れること、ポリウレタンゴムの物性、作業性、化学特性が概説される。

 

Vol. 217, No. 6 March 1998
Vol. 217、 No.6 1998年3月号

1.Repeatable measurement of high-resistivity rubber and other
materials
by Bob Erdman, Keithley Instruments, Inc. An improved method is described
for much more repeatable measurement of the current-voltage relationship in assessing the important property of volume resistivity.

1.高い 電気抵抗性のゴムと他の材料の繰り返し可能な測定方法
著者:Erdman 、キースリー・インス ツルメンツ社
体積抵抗の重要物性を課すことにおいて、もっとずっと多くの、現在の電圧の関係の繰り返し測定方法が記述される。

 
2.The science of mixing rubber
by N. Nakajima, The University of Akron. The author describes the
fundamentals of rubber mixing, mentions limitations and suggests areas for
future research and modeling.
2.ゴムを混ぜることについての科学
著者N・中島 、アクロン大学。
著者はゴム練りの基本を述べ、未来の研究とモデリングにエリアを勧め、またその限界に言及する

 

3.Trends in rubber mixing
by Juerngen W. Pohl, Midwest Werner & Pfeiderer, Inc. Recent major
innovations are highlighted, including the advent of silica compounds and
demand for new mixing concepts.

3.ゴム練りでの傾向
著者: Juerngen W・ポール、ミッドウエスト ワーナー& Pfeiderer 社
最近の主要な新発明が、シリカコンパウンドの到来と新しい混練りコンセプトに対する要求を含めて、解説されている。

4.Tech Service: View from Britain on testing in the U.S.
by Roger Brown, Rapra Technology Ltd. The perceived view of one Brit of
differences in rubber testing between the U.S. and Europe, especially
regarding ASTM and ISO, is presented.
4.技術サービス情報:米国でテストをすることについての英国からの意見。
著者:ロジャー・ブラウン、 Rapra Technology 社
米国とヨーロッパの間のゴムテストにおける相違(特に ASTMと ISO に関して)が述べられている。

Vol. 217, No. 5 February 1998
Vol. 217、 No. 5 1998年2月号 

1.Elastomer blends to extend heat life of NR based engine mounts
by Matthew B. Measmer and Kenneth O. McElrath, Exxon Chemical Co. Heat
aging resistance of NR based dynamic compounds can be improved by
blending in brominated isobutylene paramethylstyrene.
1.エラストマーをブレンドすることにより NR ベースのエンジンマウントの耐熱寿命を延長する
著者:マシュー・B・ Measmer とケネス・O・ McElrath 、エクソン化学
天然ゴムベースの動的コンパウンドの耐熱性は臭化イソブチレンパラメチルスチレンをブレンドすることにより改良できる。

2.Fuel permeation rates after changing fuel
by Ronald D. Stevens and Robert E. Fuller, DuPont Dow Elastomers. Data
indicate that, for the hoses studied, preconditioning in oxygenated fuel
increases the rate at which permeation occurs in subsequent exposure to a
non-oxygenated fuel, but the rate comes back to that of the non-oxygenated
fuel.
2.(酸化した)燃料に変えた後 燃料の浸透度合いが変わる
著者:ロナルド・D・スティーブンスとロバート・E・フラー、デュポンダウ エラストマー社。
調査されたホースにおいて、酸化した燃料で前処理調整することは、酸化していない燃料への浸透が起こる確率を増やすことをデータが示す。しかしその確率は酸化していない燃料のケースでは下がる。

3.HNBR and long term serviceability in automotive lubricants:
Structure property relationships
by Kerry C. Smith and Bhawani S. Tripathy, Federal Mogul Corp. Substantial
differences were observed in a study of the viscoelastic properties of
hydrogenated nitrile rubber before and after aging in automotive transmission
fluids.
3.自動車の潤滑油におけるHNBRと長期耐久性、 構造物性との関係
著者:ケリー・C・スミスと Bhawani S・ Tripathy フェデラルモーグル社
自動車のトランスミッション液で、水素化ニトリルゴムの粘弾性特性の研究で、老化の前と後にかなりの相違が観察された。


4.Tech Service: Health and safety management
by Ron B. Read, M.A. Hanna Rubber Co. Maintaining strong health and safety
programs within a company is sound economic policy.
技術サービス情報:健康と安全管理
著者:M.A.ロン ハンナ ラバー社
社内の健康と安全の強力なプログラムを維持することは経済的な政策となる。

 
Vol. 217, No. 4 January 1998
Vol. 217、 No. 4 1998年1月号
1.Effective processability measurements of acrylo-nitrile butadiene
rubber
by Wayne Cousins, Bayer and John S. Dick, Alpha Technologies. A rubber
process analyzer and Mooney viscometer are compared.

1.アクリロニトリルブタジエンゴム(NBR)の効率的な練り加工性の測定方法
著者:ウェイン カズン、ベイヤー、ジョン・S・ディック、アルファ Technologies社
ゴムプロセスアナライザと ムーニー粘度計が比較される。
 

2.New test method evaluates release agents
by Kathleen Shields and R. Beck, DuPont Chambers Works, Scott Mattison,
Virginia Tech Univ. and Amber Shook, Drexel Univ. A simple release agent
test method yields good repeatability.
2.新しい試験方法で離型剤を評価する
著者:キャスリーン・シールズとR・ Beck 、デュポンチェンバース Works 、スコット Mattison 、バージニア工科大学大学とアンバー Shook 、ドレクセル大学。
単純な離型剤のテスト方法が良い試験の再現性をもたらす。

 

3.Processability by Mooney relaxation for isobutylene elastomers
by Ilan Duvdevani, Exxon Chemical Co.
The author addresses the processability of linear isobutylene based elastomers.
3.イソブチレンエラストマーのための、 Mooney緩和による 練り加工のしやすさ
著者:Ilan Duvdevani 、エクソン Chemical 社
リニアイソブチレンベースのエラストマーの練り加工のしやすさについて述べた。
 

4.Tech Service: Chemical inventories and MSDS
by Eric A. Lutz and Raymond E. Bloch, EnviroCom Systems. Implementation
of a chemical inventory and MSDS system is described.
4.技術サービス情報化学品登録リストと MSDS
著者:エリック・A・ Lutz とレイモンド・E・ブロッホ、 EnviroCom Systems社。
化学品登録リスト(既存化学物質リスト)と MSDS システムの使い方について述べられる。


インデックスに戻る